《リズムを知ると流れに乗れる》


リズム(バイオリズム)の
勉強会に参加してきました!  

ISD個性心理学にある
1つの分野です。    
  
いや〜知れば知るほど深い!
おもしろすぎる😍  
   
私はこんなすごいものを
学んでいたのね。
使いこなせないと損しちゃう。  
    
興奮のひと時でした♩
      
///////////////////////////////////
 
知らないと知っている
知っているとできている
は雲泥の差
     
/////////////////////////////////
  
発芽期・成長期・開花期・収穫期・開墾期
植物の一生にサイクルがあるように
実は人にもサイクルがあります。
   
  
10年ごとに巡ってくる流れ
その上で年・月・日ごとの
流れがあります。
     
これをリズムと呼びます。
   
#今自分はどのタイミングにいて
#どこにゴールを定めて動くのか。 
     
わかっていれば
心構えと準備ができます。  
未来を見据えて行動できます💫 
    
  
『台風接近です、夜にかけて
外は大荒れです。』
  
そう言われてあえて外に出ますか?
きっと、大人しく家でできること
過ごすことを考えますよね?
  
 
『快晴です、桜の花が
見頃でしょう。』  
外に出かけるついでに
桜でも見に行こうかな?
情報をヒントにどのような
行動とるか考えますよね?
  
  
リズムは
あなたオリジナルの天気予報の
ようなものです! 
   
しかも人生100年スパンで 
わかってしまう。
  
どのような流れで
変化していくかを前もって
知ることができるので
 
指針として
大きな舵取りも
できるようになります。  
  
ゴールの設定にも 
役立ちます。
  
私の場合2年前に
10年の流れが切り替わる
タイミングでした。  
 
 
それ以前は
とにかく仕事に没頭!
の働き方が
できていましたが、  
  
2年前を境に
なんだかしんどくなって
仕事以外の趣味や家族
友人や恋人と過ごす時間が
増えました。  
それが心地よく感じるように
変化しました。
  
  
まさに
仕事もプライベートも遊びも
バランスをとりながら
『調整』をしていく流れに
突入しています。
    
空気の流れが変わります。    
      
 
リズムを知らなくても 
人は大体この流れに乗って
生きています。  
   
それでも
人は変化を恐れる生き物です。  
  
  
抵抗せずに
流れに身を任せながら
行動を選びとっていく
判断材料に使えます。
 
個人はもちろん
経営者や個人事業主が  
 
仕事の方向性を
見極める上でも
取り入れ活用されています。 
  
 
誰と組んでビジネスを
一緒にしていくか  
 
ビジネスパートナーの
リズムを知ることで
戦略が立てられます。  
   
あなたの人生をより豊かに
彩りをますためのプラスαに✨
 
ビジネスをより
加速させていく 
お供におすすめです😊  
    
  
・・・ 
今日はこれから 
新しいプロジェクトの
打ち合わせに。
  
お互いのリズム・個性が
相乗効果をうむ間柄。  
  
よりワクワク感が増します♩
     
***************************************
ISD個性心理学
マスターインストラクター   
長江 彩香

Natural Smile

多様化する現代。誰かと比べて 偽りの自分を生きるのではなく 心が感じるままに、自然体で生きよう。 女性が自分らしく 個性を生かし、感情を味方に 人生を豊かにクリエイトすることを サポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000