《1日のはじまりを意識する》
みなさん、おはようございます😊
朝の時間の使い方って
その日1日を大きく左右するな〜
と実感してます。
心豊かに軽やかに
あなたらしい人生を創造する
LIFE Stylistのayakaです🌱
実は私朝起きるのが大の苦手...
仕事や用事のギリギリに起きて
バタバタと準備してむかう
という生活パターンだったんですよね。
ホント自慢できない。笑
アラームが意味をなしてない。
目が覚めても布団の中で
二度寝する。
ゆっくり朝時間の余白を味わう☕️
みたいな理想からは
かけ離れていたんですね。
バタバタと家を出た日には
心の中で、もやもやが残る。
あ〜今日もギリギリ。
あのとき一回で起きたらな〜と
後悔からはじまる...
この感情、
どうにかすっきりできないものかと
いろいろ試しました。
そして効果実感の
やらなきゃの義務感ではなく
やりたいの欲求と達成感で続く
方法に出会えたんです...!♡
その名も
『7days7up』チャレンジ。
(ネーミングをかっこよく
それ風にしたかった。笑)
7日間7時に起きる、
目標です。
『5秒ルール』という
有名な方法があります。
5.4.3.2.1カウントダウンして動く。
人は行動する際に
変化を怖れて動き出せなかったり
脳がやらない理由を並べだして
行動を抑制したりするんです。
そこを断ち切る効果的なルールが
『5秒ルール』なんですね。
アラームが5コール鳴る前に
①部屋のカーテンをあける
②リビングにいきカーテンをあける
③窓の前で背伸びをする
★アラームを消してGOAL ★
ゲーム化したら
1週間続きました!!
ゆっくり味わう朝食、
ブログを書いたり、
読書をしたり、
その日の計画をたてたり、
コーディネートを考えたり
好きに使える余白が生まれます。
後悔と罪悪感のどんより感情よりも
こんなことできた!の高揚感・満足感が
1日のはじまりを高めてくれる。
天気のいい日はとくに心地よい。
『7days7up』
◎長期より短期目標の設定にする
◎ワクワクすることを意識する
◎達成欲を満たしてあげる
自分の特性を生かして
生活週間にも変化を起こす
自分にあった形で
心豊かに楽しんでいきたいですね☺️
朝起き苦手な方はやってみてね!
今日もよい1日を🌱
0コメント