《女性の成功法則とメカニズム》
まじめでがんばり屋の
現代女性へ届けたい。
一生懸命に取り組むけれど
仕事もビジネスも恋愛も
なぜかうまくいかない。
やるべきことは
頭でわかっているのに
なぜだか身が入らない。
♯そんな自分を責めたり
♯落ち込んだりしていませんか?
幸せになりたい。
変わりたい。
#そう思い学んだり
#必死に行動していませんか?
女性である私たちが
心豊かになるための
#そもそものお話。
この半年間
まぐるしい変化をして
人生が好転してきた理由。
勇気をもって
行動にうつせた理由の裏側。
#この事実を知ったから
現代は男性社会で
男性が成功をしていくために
つくられた方法がスタンダード。
女性がオス化している。
女性性を大切にして
満たしてあげることが
心豊かに成功していく
女性のための成功の方法。
//////////////////////////////////////////////
男性性と女性性の違いを知って
自分と上手につきあう
////////////////////////////////////////////
世の中には多くの方が
成功マインドや
成功法則を説いています。
私自身が実践して
フィットしたので
今日はそのシェアをします。
(コメント欄参照↓)
この在り方・考え方に
気づかせてくれたのは
#タマオキアヤさん
今年の6月くらい
アメブロの記事に
出会ったのが
きっかけです。
女性が心豊かに
成功する方法が
ご自身のエピソードの数々と
メカニズムとともに
綴られたブログでした。
わかりやすく
伝えてくれているので
アヤさんのブログを
ご紹介します。
(コメント欄参照↓)
https://ameblo.jp/jibunnikaeru/entry-12553004607.html
衝撃の事実から
当時の私は妙に納得。
以前から
・思考と感情
・インナーセルフ
・自分と自分の中のもう1人の自分
などの捉え方は知っていましたが
点と点が線でつながった瞬間。
左脳的思考が強い私には
論理的に伝えてくれる
この内容が
腑に落ちたんです。
八方塞がりだった私から
抜け出すための道標に
なりました。
詳しい内容は
こちらをご覧ください。
(動画バージョン・コメント欄へ)
https://youtu.be/cuJnVKg5UBg
半年前の私は営業マン。
朝から夜中までバリバリ働いて、
新卒の女性社員はどんどん
他部署へ異動・退社をしていく。
営業歴の長い女性はほぼいない。
男性社員に交じって
夜遅くまで会議にでたり
出張先では山奥の街灯も自販機も
ないようなど田舎を人もいないし
暗くて怖い...と思いながら
営業をしていました。
(辛抱強さがたくましい。笑)
結果を出しても役職がついても
その一瞬は嬉しくても
心は満たされないどころか
ボロボロにすさんでいく。
どこまでいけば
満たされるの?
出口の見えない
迷路にいる状態でした。
彼と一緒に過ごしていても
ふとした瞬間に不安感が募り
自分のことよりも
彼ありきの選択を
していた他人軸の私は
欠乏感を埋めるような
依存心満載の恋愛をしていました。
(重いオンナですね笑)
何事も頑張ることで
目に見える結果を手にしても
常に疲れていて空回りの連続
八方塞がりでした。
(男性性強めで生きていました)
こんな仕事もうしたくない...
毎日が苦痛...
(職場にはいい人ばかりでしたが)
心はずっと訴えていたのに
弱音が吐くことはいけないと
思い込み
家に帰れば突然泣き出す。
(女性性を完全無視。苦笑)
それでも次の日には
何事もなかったように
会社にいく日々。
ある日美容室で、
『長江さん、ここ知ってる?』
なんのこと?の思って
のぞいた鏡には
まぁるく抜けた円形脱毛。。
もうなんともいえない
あの時の気持ちって
どう表現するのかわからない。
虚しくて哀しくて、、涙
あのときの日々は
笑えなくて”無”
怒りも湧いてこなければ
喜びも楽しさも感じられない
いろんなことが
どうでもよくなって無気力。
何事も
どっちでもいいよ
みたいな状態。
お客様のところに
いく気になんて
そもそもならない。
営業現場に向かう途中
社用車をスーパーの広い
駐車場にとめて
おもむろに眺めていたブログで
タマオキアヤさんのページに
たどり着きました。
(情報収集が得意な特性を発揮。笑)
知らない人なんだけど
目にした記事に
引き込まれていく。
私の状況と似ている!?
同じく営業マンで
男性に交じって
バリバリ働いていた過去。
病気になって
強制終了がかかり
頑張ることもできなく
なってしまったこと。
心の在り方とメカニズムが
わかりやすく解説されている。
書かれたいたのは
『女性性』と『男性性』のちがい。
現実社会で
心豊かに幸せなる方法。
タマオキアヤさんの
全著者を即購入。
その後数日は
寝る間も惜しんで
食い入るように読みました。
落ちるところまで
落ちていたので
もういいや、
どうにでもなれと、
なかば投げやり。苦笑
職場でも退社後も
試してみました。
・やりたいことをやり
やりたくないことはやらない
・会いたい人に会い
いきたくない誘いは断る
・寝たいだけ寝る
・仕事に行きたくないときには休む
(これ、以前の私じゃ絶対に考えられない行為)
・できないことはできないと
素直に認める
・困っていることは素直に言う
女性性を大切にする行動。
がんばり屋で
まじめな人って
無意識にガマンして
自分がやらなきゃと
背追い込んで
どんどんため込んで
気づけば笑顔が消えている...
女性性を大切にすると
もっと軽やかに
心地よく本来の良さを
みいだせる生き方もある。
リアルに実践してみて
驚くほど体感したので
感謝の意を込めて
シェアします。
#女性のオス化は生きづらい
自分の気持ちにわがままに
極上に甘えさせ
上機嫌でいられる状態を
意識して過ごすこと
長い間
自分に厳しい人でした。
#激甘人間に振りきってみる
世間の常識や人からの
見られ方ではなく
#私はどうしたい?に
意識的になってみる
やってみてわかったこと。
死ぬわけでもないし
怒られるわけでもない
本音で生きると
自分がラクで心地よいし
相手も喜んでくれる♩
あわない人とは
縁が切れていく。
同時に新しい素敵な
出会いが待っている。
会社を辞めてからのほうが
(女性性を優先してあげてから)
ありがたいな〜とか
幸せだな〜と
心で喜びを感じる瞬間が
断然に増えました♩
幸せってこういうこと?
#心の豊かさと笑顔の秘訣
#男性をも幸せにする秘訣
//////////////////////////////////////
男性性と女性性の役割を知り
在り方を整える
//////////////////////////////////////
私の決断を
後押しをしてくれて
現代の日本の社会にとって
大切なことを
伝えてくれていると思う。
#心からの笑顔を増やす方法
#在り方と環境が整うと好転していく
今年は心の大掃除を1年かけてしたな〜
という感覚。
身も心もキレイすっきり
新年を迎えられます。
#時代は女性性優位の時代に突入
この波に乗らないわけにはいかない
今暗いトンネルにいる人も大丈夫!
やり方は必ずある!
考え方のアップデートにおすすめです。
2コメント
2020.01.02 02:03
2020.01.02 02:03